ダイエットをした後、あなたは何に気をつけていますか?
ダイエットをしたとき、一時的、瞬間的に体重を落とすことに集中していませんか?
ダイエットで重要なのは、痩せることはもちろんですが、その痩せた状態を維持できるかということも重要なのです。
そして痩せた状態が維持できてはじめて、ダイエットの成功といえます。
ダイエットをしてまたやめたら元の体重に戻る、こういったリバウンドを起こさずきっちり痩せていくにはどうすべきか。
今回はリバウンドの原因やその対策についてお話ししていきます。
リバウンドとはどの様な状況を言うのか?
リバウンドとは反跳現象のことを言い、ダイエットで使われる意味としては減らしたはずの体重がまたダイエット生活を止めることで元の状態に戻ってしまうことを言います。
リバウンドでダイエット前の体重に戻る、もしくはそれ以上の体重になってしまうという人もいます。
ダイエットをすると必ずリバウンドする、止めると体重が増えてしまう、そうなると一生ダイエットし続けなければいけなくなります。
ですがそれはそもそもダイエットの方法が誤っている可能性が高く、きちんと正しい方法でダイエットすればリバウンドなく維持できるようになります。
ダイエットに成功してもなぜリバウンドをするのか?
ダイエットで体重を減らすことに成功しても、ダイエットが終わるとリバウンドして元の体重に戻ってしまうのはなぜなのか。
リバウンドに悩まされる方の多くは、そもそもダイエットの意味を勘違いしているのかもしれません。
ダイエット=食餌療法であり、ダイエットをするということは食生活や食習慣を改善していくことを意味するのです。
次にリバウンドする人に多い共通点を3つ挙げています。
リバウンドをする方の共通点その1
ダイエットの仕方がカロリー制限で我慢生活を続けた人。
このダイエット方法が一番主流ですね。
ダイエットをするときに、カロリー制限のような食べること自体を我慢してしまうと、必ず食欲の反動が出ます。
確かに食べない、という選択をすると摂取カロリーが減るので体重は普通に食事をしている時よりも減ります。
ですが筋肉を作る栄養や脂肪を燃やすためのビタミンなどが不足していくので、筋肉量は減り、脂肪は燃えにくい体になっていきます。
食べないダイエットをしたときに減るのは今まで食べ過ぎていた分、基礎代謝を上回っていた分が減ります。
決して蓄積された脂肪が燃焼されたわけではないのでご注意ください。
その証拠にある程度の量まで減ると、そこから体重はま落ちなくなります。
そして食べない生活を続けることで筋肉量が減り、基礎代謝も下がってしまうので、食べる量を少しでも増やしたら体重が一気に増加してしまうのです。
しかも厄介なことに、リバウンドで増えた脂肪は、一度低下した筋肉量で減らさなくてはいけなくなるためとても減りにくいです。
そのため食べる量を減らしたままの生活を続けなくてはいけませんし、食べる量を減らしたまま変えなくても筋肉量や基礎代謝がだんだん低下していくので燃焼して消費していく量が下回ってしまうのでだんだん体重が減らなくなったり逆に増えていってしまいます。
これがリバウンドに繋がる一番の原因です。
リバウンドをする方の共通点その2
運動で痩せたがダイエットが終わると運動もやめてしまった。
もうひとつは運動をすることでダイエットをした人。
これは食べる量を減らすのではなく消費する量を増やすことで痩せる方法です。
もちろん食事制限も合わせて行なわないと痩せることは難しいです。
運動で痩せた場合、運動をする分だけ筋肉量が増えていくので脂肪の燃焼量も多くなり痩せていきます。
運動は確かに健康にも良く良いダイエットほうほうではあるのですが、維持するためには運動を続けなければならないのです。
ダイエットがきっかけで運動に目覚めてコンスタントにするようになるのは大いに歓迎で、ぜひそうしていただきたいいのですが、痩せる為にやっていた、あまり運動は得意ではないなどあるとダイエット終了後、運動をやめてしまいます。
そうすると増えていた筋肉量はだんだん減っていくので食べる量が増えたわけではなくても体重は徐々に戻っていきます。
運動を続けることが苦ではないならいいのですが、しんどくなってしまうとそれはストレスになり、逆に食べることに繋がってしまうことも。
適度なエクササイズを習慣的に行えるようにすることは体型を維持することにも繋がるのでおすすめです。
リバウンドをする方の共通点その3
ダイエットが終わると体重計に乗らなくなる。
これが原因でリバウンドしてしまう方は意外と多いです。
これだけで?と思うかもしれませんが、これだけで維持できるかどうかは変わります。
数字を見る、把握しておくのはとても大切なことでこれをしない日が続いてしまうと、増えていることにも気付かないで食べる量が増えていることにも気付かずリバウンドしていってしまいます。
ダイエットが終わっても我慢し続けることはしなくてもいいですが、ある程度の調整は必要です。
体重の増え始めはなんとなく「増えたかも…。」という感覚がありますが、増え続けてしまうとちょっと増えただけでは気付けません。
次第に明らかに増えたのがわかるようになると、今度は
「増えた数字を見たくない…。」という意識が働き、体重を見ないようになってしまいますす。
そうなるとリバウンド一直線ですね。
ダイエットが終わっても体重を維持できているかの確認は継続的に行いましょう。
リバウンドを防止するための3つの方法
ではリバウンドしないためにはどうすればいいのか。
リバウンドしないための3つの方法についてお話しします。
体重を測り続ける。
ダイエット中じゃなくても体重は測り続けましょう。
先ほども述べたように、維持するためには維持しようと意識することが必要です。
ダイエットが終わり、外食したり美味しいものを食べたときこそどれくらい増えたのか、翌日もしくは2〜3日の間にまた元通りの体重に一旦戻すように少し食事を気をつける、などのようにこまめに体重を管理しましょう。
体重を量るときは毎朝、同じ格好で、同じタイミングで量りましょう。
夜に量るとその日に食べたものやむくみ度合いでも体重が変わってしまいます。
朝のむくみがとれた状態で、いつも同じ格好で、朝ごはんを食べる前に量ると基準がわかりやすくなります。
可能ならば朝と夜の2回量って、1日の食べる量を確認することも体重の維持には効果的です。
今ではスマートフォンのアプリなどで数字を記録するのもいいでしょう。
体重をグラフで見る。
先ほど言ったように体重を量り続けることと同時にやっていただきたいのが、体重をグラフで把握することです。
数字の変動を点と線で確認すると、例えば増えたときにドキッとしてしっかり戻さないと!と思ったり、逆にコロッと体重が減ると減った状態を維持したい!と思うこともあるでしょう。
その気持ちがしっかり維持できるように、この作業は続けて行きましょう。
そしてこのできればこのグラフ、冷蔵庫や鏡の近くなど人の目に触れるところに貼っておきましょう。
食べたものを記録する。
ダイエット中にしていた方もいるかもしれませんが、いわゆるレコーディングダイエットです。
食べたものも改めて書き出し確認していくことで、もし食べている量が少しずつ増えてしまっていても見返すことで気づくことができます。
いつもより食べ過ぎてしまったな、という感覚があるうちは胃袋の大きさ自体が大きくなっているわけではありませんが、それに慣れていくとどんどん食べる量が増え続けてしまいます。
それに気付いて修正できるかが体重の維持に関わってくるのです。
たまにある「少し食べ過ぎたな」という日はあってもいいのですが、それが続かないようにだけ気を付けましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
リバウンドする原因に心当たりはありませんでしたか?
せっかく綺麗に痩せたのならそのままを維持したいですよね。
でも、だからと言って、リバウンドを恐れて楽しいことを諦める必要はありません。
ダイエットの方法によってもリバウンドしやすい、しにくい、がわかれてしまいます。詳しいことはひこばえ整骨院のダイエット関連ブログを一度ご覧ください。
ひこばえ整骨院の骨盤ダイエット
ひこばえ整骨院では、骨盤ダイエットを専門的に行っています。
痩せるだけでなく、リバウンドをしないところまできっちりとご説明をして、自分で自分の体をコントロールできるところまでダイエットを行います。
ご興味のある方は下記からご覧ください。