あなたは腰に痛みがあったりしませんか?ひこばえ整骨院にこられる方も腰痛で悩まれている方がいらっしゃいます。

そこで多くの方に骨盤矯正を行ない、痛みや症状が改善する事が多いです。

ではなぜ骨盤矯正をすると痛みが消えたりするのでしょうか?

このブログでは、腰痛の原因や腰痛と骨盤矯正の効果について細かく解説していきます。

と、その前にまずは腰痛の原因からお話をします。

 

もそも腰痛の原因はなんでしょう?

腰痛の原因は一つに絞れるものではありませんが、85%の腰痛は腰に原因がないとされています。

ストレス、体の歪み、筋肉不足、姿勢、筋肉の緊張、等様々な原因が考えられます。そして一つではありません。

多くの原因が重なって腰痛の症状が出てしまいます。

腰痛は、姿勢が悪い事が原因と思っている方も多いと思います。姿勢も原因の一つですが、実は少し間違っています。

姿勢が悪いから腰痛になるのではなく、すでに何らかの腰痛の原因があるから姿勢が悪くなっているのです。

順番的が逆なんですよね。

勿論姿勢が悪くなる要因として座り方、立ち方、寝方など沢山の事がありますが。複合的に重なった時に腰痛として症状がでます。

不良姿勢が続くと腰痛になるので日常の生活もとても大切です。

特定できる異常がなかった場合、これ以上腰痛を悪化させないために腰に負担がかかりにくい姿勢を心がけましょう。

詳しくは後ほど説明します。

 

腰痛に骨盤矯正をする意味

骨盤は体もど真ん中にあります。人間が誕生する時もまずは脳と脊髄(神経の元)ができます。

その後の背骨と骨盤ができます。

体の真ん中のあり、上半身と下半身を繋いでいる部分なので余計に大切なのです。

上に書いた通り腰痛になったから姿勢が悪くなっているな治療をする際には逆の手順を踏めばいいのです。

どういい事かと言いますと、痛みを先に出来る限り改善してあげて、それを維持するために姿勢を正してあげる。

これが正しい方法です。むやみにマッサージや治療をしても意味がありません。

何が一番の原因かを見つける方法があります。

結局肩こりも腰痛もそうですが、日常の癖がそのまま出ている事が原因の事はが多いからです。

だからこの癖をまずは取り除いてあげる必要があります。

それを効率よく改善させて姿勢を正しい位置に持っていく事ができるのが骨盤矯正です。

だからひこばえ整骨院ではこの骨盤矯正にこだわり、これをする事で多くの腰痛の方が治るわけです。

そしてその正した状態を維持するのに患者さんにも協力してもらう必要があります。

それが日常の癖を改善してストレッチや立ち方、座り方を改善してもらいます。

腰痛を改善する近道で一番大切な事は治療する側も患者さんも一緒に治そうとする意識があるかないかです。

お互いが頑張って初めて改善できるものです。

ですので、先生側と患者さん側の意思疎通はとても大事な事です。

 

ストレスと腰痛

ストレスが溜まると腰痛になることがあります。ストレスとどう関係があるのでしょうか?

厳密に言うと、ストレスで腰が痛くなるというよりも、痛みを我慢してストレスを感じて悪化すると言うイメージです。

  1. 痛みを我慢する
  2. 慢性的なストレス
  3. 痛みを抑える脳内物質の減少
  4. 感じる痛みが強くなる
  5. 慢性化・・・1以下から繰り返し

とこの様な流れですすんでいきます。寝不足やストレスでも?の様な現象がおきます。そして、ストレスが溜まると自律神経が乱れるので余計に痛みやダルさを感じます。

 

ストレスと腰痛の対処方法

ストレスを少しでも解消するために対処をする必要があります。

凄く基本的ですが

  • 睡眠を取る
  • 音楽、映画など自分の好きな事をする
  • 誰かに愚痴をきいてもらう(自分で溜め込まなし)

とても単純な事ですが、人間は人に話したり好きな事に没頭すると快楽ホルモンがでます。

そると痛みをを感じるホルモンが中和されて痛みを感じにくくなります。

勿論単体で出るものでもないので治療をしながらストレス解消方法を見つけるのも大切です。

 

正しい骨盤の位置、形

骨盤の位置は果たしてどうすればいいのでしょうか?実際に正しい姿勢とそうではない姿勢がわかりにくいかと思います。

写真の様な右側の状態を骨盤を立てるといいます。

背骨と骨盤が真っ直ぐになっている状態です。これが一番の理想です。こも逆が骨盤を寝かすといいます。左側の写真です。

骨盤が寝ているとバランスがとれなくなり痛みや疲れが出やすくなります。

この状態が続くと肩こり、腰痛の姿勢になります。

ソファーだったり椅子でもだらっと座るのが楽な状態ではこの様に骨盤が寝てしまい、骨盤が寝てしまいます。

 

腰痛になった時の避けるべき姿勢

あぐら

あぐらは一番猫背になりやすいです。姿勢を保とうと思っても骨盤が寝てしまうのでとても難しいです。

男性も女性もあぐらはとても多いですが、この姿勢は腰痛にも肩こりにもよくありません。

横座り

写真も様に背骨が歪みます。この状態が続いて体に染み付いたのを側湾症と言います。

成長の過程でも側湾症にはなりますが、ほとんどは姿勢などによってなる事が多いです。

足を組む

足を組む姿勢は腰の骨。骨盤、歪み全て出ます。何もいいところがありません。

多くの方が「足を組むのをやめられない」と言いますが、足を組むのがやめられないのではなく、体が歪んでいるのでやめられないのです。癖もありますが、根本が違います。

不思議と歪みがなくなると全く組まなくても大丈夫になります。

体育座り

体育座りは写真の様に猫背?骨盤を立ててしまいます。

肩にも腰にも負担がかかります。

 

 腰痛になった時、防ぐための?立ち方

壁に背中を向けて立ちます。

この時、後頭部・肩甲骨・仙骨(お尻)・踵、が壁につく状態であり、腰の後ろの隙間に、手が入るくらいが、正しい姿勢の目安になります。

右図を見ていただくと、背骨は首から腰にかけて「S字」を描いているのがわかりますでしょうか?

腰の後ろの隙間に、拳が楽に入ってしまうのは、「出っ尻の状態」で、腰椎が彎曲しすぎています。

逆に、手が入らないようですと、「猫背」の状態で、腰椎の彎曲が少なすぎることをあらわしています。

この状態で歩くと腰が痛くなります。右の写真の様に、壁につけてもらうとわかりやすくいいと思います。

 

腰痛になった時、防ぐための?座り方

イスの座る場合はお尻が背もたれに密着するように、深く腰掛ける、軽くアゴを引き、背筋をのばしてお腹をひっこめます。

ひざがおしりよりわずかに高くなるのが理想です。

イスが高すぎる場合は足を台にのせる様にします。もう一つ大事なのが、

足の裏が付く事です。

足が浮くと体重が骨盤にいくので腰痛に原因になります。

あぐら、足を投げ出して座る、体育すわりは腰に負担をかけます。

骨盤が後傾するのでかえって負担がかかり、痛みが出てしまう可能性があります。注意が必要です。

右の写真の様に、腰で座るのではなく、お尻の骨で座るような体勢になると腰痛がどんどん悪化します。

以外におおいですが、ソファーに座る際には注意が必要です。

やはり正しい姿勢を保つ事が重要になってきます。

右の写真は肘が上記の写真より鋭角になっています。パソコンなどはこの姿勢が非常に多いです。

この体勢は腰に負担がかかるので注意が必要です

腰痛になった時、防ぐための?物の持ち方

一度しゃがみこみ、腰を曲げないで、体全体で持ち上げるようにします。ひざを十分に曲げ、お尻を落として持ち上げます。

気を付けて頂きたいのは、

猫背の状態で持ち上げない事です。

この姿勢でぎっくり腰とヘルニアになる事が非常に多いです。

持ち上げるときは、荷物をお腹に抱えた込状態で、足の力で立ち上がります。

荷物を運ぶときは荷物を体に極力密着させて運ぶようにしして下さい。

腕をの伸ばした状態で運ぶと腕に凄く力が入ってしんどいですが、腕を縮こめると楽になると思います。お腹の力を使うと楽に上がります。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?腰痛の原因は様々ですが、ほとんどは日常生活で原因になることが多いです。

立ち方、座り方など基本的な事ですが、基本的な動きを日常で一番行います。その日常的な基本動作をいかに体に負担をかからないようにするかです。

ストレスなども解消方法を知っている事も大切ですし、自分自信で解消できる環境にすると言うのも大事な事です。

しかし、自分自信で痛みが取れない場合は専門の先生に相談して、腰痛をどう対処するのかを考えて下さいね。

ひこばえ整骨院の腰痛に対しての施術手順

ひこばえ整骨院では腰痛に対しての治療得意としています。

腰痛に対しての部分だけを見るのではなく、姿勢、体のバランスを見て全身をくまなく施術をしていきます。

もし、腰痛に対してので困っているなら下記をご覧下さい。

 

返金

パソコンからの予約はこちら

電話: 0798-63-3200

LINE 友達申請