自分足を見たときに親指が外側に向いていませんか?
歩いた時に親指の付け根が痛くないですか?
もし、上記に当てはまるなら外反母趾の可能性があります。
外反母趾に悩まされている方がとても多い事に気づきます。
実際に当院にも外反母趾で悩まれている方がおおくいらっしゃいます。
このブログでは、外反母趾に効果的なストレッチ方法をお伝えします。
もし今外反母趾に悩まれているなら是非一度ご覧下さい。
外反母趾に効果のあるストレッチ
ストレッチをする際にいくつかの注意点があります。
- 痛みがあるのに無理やりストレッチはしない
- 湯船には必ず浸かり、筋肉を柔らかい状態にしてからストレッチを行って下さい。
- 寝る前、もしくは1日の終わりに一度行って下さい。
以上3つの注意点を守り実践して下さい。
特に湯船に浸かる事はとても重要で大切です。
足の筋肉を緩めに為、ストレッチ効果を最大限にあげるためには温めて筋肉を緩める事は特に大切です。
外反母趾に効果のあるストレッチ 足の指縦のストレッチ
手順
親指を持って1本ずつ足の裏の方向に引き上げていきます。
この際は他の4本は真っ直ぐに向けたまま、もしくは写真の様に引き離す状態にします。
*痛みがあれば強くしなくても構いません。
伸ばした状態のまま10秒ほどゆっくりと伸ばしていきます
このストレッチを5本の足共にします。両足を行い。朝、昼、晩1日3回行います。
外反母趾に効果のあるストレッチ 足の指横のストレッチ
手順
足の親指と人差し指を持ちます。
指を離す様にのストレッチをします。5秒位伸ばしていきます。
このストレッチを全ての指で行っていきます。
全ての指の間を引き離す様にして下さい。
指を間を開くことによって、指にある骨間筋(こっかんきん)を緩める事ができます。
必ず左右均等に行って下さい。
外反母趾に効果のあるストレッチ 足の指回しストレッチ
手順
足の指の間に手の指を挟み込みます。
足に挟んだ指をぐるぐる回していきます。このときはできるだけ大きく回す様にしましょう。
この動作を右回旋、左回旋と各15回程度回していきます
朝、昼、晩1日3回行います。
この動作も上記と同じく筋肉を緩める為に行うのと、指先をつかいやすい状態に矯正する事を目的としています。
外反母趾の場合はこの様に足が全てくっついてしまう傾向にあります。
それを離す目的もあります。
股関節のストレッチをして歩きやすい状態にする
実は外反母趾を治すには足だけを治療をしてもよくならないんです。
股関節からしっかりと治していかないといけません。
特に歩き方を治す事は必須になります。
O脚やX脚、偏平足に浮き足などがあればそれが重なって外反母趾となります。
その為に股関節をストレッチするのは必須なのです。
外反母趾に効果のあるストレッチ 股関節のストレッチ1
手順
仰向けに寝ます。寝た状態で足を肩幅広げます。
足を胸に近づける様にして股関節を曲げていきます。
この時に曲げた反対の足の付け根が伸びていれ大丈夫です。
必ず左右均等に行って下さい。
片足15秒、朝、昼、晩1日3回行います。
外反母趾に効果のあるストレッチ 股関節のストレッチ2
手順
床もしくはベッドに座って足を広げます。
(できるだけ柔らか過ぎない所で行って下さい。)
上の写真の様に、片足を曲げて片足を伸ばすようにしてください。
足を曲げた方に体を倒していきます。
この際に伸ばしている足がストレッチされていたらストレッチできています。
写真でいうと右足になります。
左右必ず行い、片足15秒間以上持続的にストレッチを行って下さい。
外反母趾に効果のあるストレッチ 股関節のストレッチ3
手順
椅子、もしくはベッドに座り、片足を組む様にして下さい。
姿勢をできるだけ正しく真っ直ぐにして状態を前に倒す様にして下さい。
お尻の外側もしくは太ももの外側が伸ばされているのであればストレッチがうまくいっている証拠です。
その状態のまま15秒間以上持続的にストレッチして下さい。
必ず左右均等に行いましょう。
以上3つが股関節のストレッチ方法になります。
股関節のストレッチを行う事で足の負担は勿論のこと、歩き方等もしっかりと矯正する事ができます。
このストレッチ方法はとても重要になりますので是非行って下さい。
原因や歩き方に関しては下記の記事をご覧下さい。
まとめ
いかがだったでしょうか?
外反母趾は親指だけを見て治るものではありません。
勿論足もとても大切ですが、足以外の部分を見ていかないといけません。
体のバランスや筋力の左右差、骨盤の歪み、など多くの部分を見ていく必要があります。
最終的には歩き方、足の使い方がとても重要です。
まずは足のストレッチ、股関節のストレッチを行い、外反母趾を改善しましょう。
ひこばえ整骨院の外反母趾治療
ひこばえ整骨院では外反母趾の治療をとても得意としています。
外反母趾の治療は勿論ですが、歩き方、立ち方、運動、ストレッチの方法など詳しく解説をします。
脚だけの治療ではなく、歪みなども見て総合的に治療を行っていきます。
もし悩まれているなら一度ご相談下さい。
執筆者
ひこばえ整骨院 院長 齋藤 克也(監修)
柔道整復師(国家資格保持者)
業界歴16年。
18歳の頃から整骨院1筋で西宮市で痛みに悩まれている方のお役に立てる様に日々精進中。
現在ストレッチの本を執筆中。年内に発売予定。