学生の頃から外反母趾でいたみがあり。最近よりひどくなってきたので治療しようと思い、こちらに通うことにしました。
はじめは整骨院で治るのかどうか半信半疑でしたが、通っている内に痛みがほぼなくなるようになりました。
自分の歩き方のくせや日々の姿勢で気を付ける点もわかり、痛みが改善されて本当に良かったです。
想像以上に良くなって驚いています。
ありがとうございました。
患者さん
りえさん 女性 27歳 会社員
来院
平成29年3月来院
悩み
もともと学生時代から外反母趾の痛みに悩まされていて、最近痛みが増強してきた
自分でも痛みが改善されるようにマッサージや歩き方を気を付けてみたりしていたそうなのですが、最近になって今までの痛みが増してきたことに不安を感じて来院されたそうです。
今までは運動靴など幅の広いものであれば痛みが出なかったのに、今はどの靴を履いても痛いこと、歩き方を気を付けようと外重心にならないよう内側に体重をかけてあるくようにしていたら外反母趾の部分が痛み、それもできなくなったこと、小指側まで痛むようになったことなどが特に増えたそうです。
日によっては家の中で裸足でいても痛い日もあったとか…。
このまま痛みだけじゃなく変形がきつくなるのでは。そういえばお母さんも外反母趾がきつくあったし痛みにも悩まされている。自分もああなってしまうのか不安…。
今の痛みがまず取れるように治療してほしい、ということでした。
そしてでかけることで、歩くと痛くなってしまうためあまり長時間は歩きまわれないので、またでかけた際には痛みがなく過ごせるようになりたい、とのことでした。
検査
外反母趾の左右差の確認。
立位での足首、膝、股関節の角度の確認。
膝、股関節の動き。捻じれの確認。
足の長さや骨盤の高さのちがいなど。
診断
立った状態での足の形を確認すると両膝、特に左ひざが内側に捻じれるようになっていて、これが原因で痛みを増強させていました。
もともとX脚が強く内股歩きになりがち、という状態です。
そして偏平足も目立ちました。
偏平足になっていたり。内股になっていることで足元の重心が前よりになり、足指が浮いてしまい親指の腹部分に捻じれが起こり、外反母趾になったと考えられます。
日常生活で負担が増えたり、歩く量が増えたりしたわけではないそうなので。最近痛みがきつくなってしまったのは、癖がそのまま放置され続けて今までよりも外反母趾の段階が進行しようとしている、ということです。
痛みを軽減させるためには、足のマッサージだけではなく。重心を変えたり内股になっている股関節や膝の捻じれをとる必要がある、と判断しました。
施術
股関節と膝が内に捻じれているのを外に向くように矯正しました。
内股になることで骨盤の傾きも前傾になりやすいです。そのため骨盤の傾きも矯正をかけていきました。
外反母趾の足の向きは足の親指の骨ではなく、親指側付け根にある筋肉です。そのためその部分を直接緩める必要もあります。
そのほか偏平足の治療も併せて行い、外反母趾の人用の足のセルフケアの方法をお伝えしました。
家でのアドバイスやストレッチ
まずは外反母趾の状態から変化をつける為、矯正用のテーピングをおこないました。
日常的に気を付けることは立っている時に体重が片方に寄らないようにと、前にお腹を突き出すようにならないために、足幅をひらいて立つように、ということ、そしてさきほどいったような外反母趾用のセルフマッサージの方法をお伝えして、必ず毎日行えるように意識してもらいました。
1回目〜3回目
足指を緩める施術は引き続きおこなっていき。膝と股関節の捻じれをとるために間接的に骨盤の傾きを変えていくように施術していきました。
特にひざ部分の捻じれが強くあったので、膝の捻じれをとるテープも同時に巻くようにしました。
2〜3回目のあたりで痛みの出方に変化が出始めました。
歩いていると痛みは出てくるけれど、頻度が少し減ってきたような状態でした。
痛みが出続けるというよりも時々痛んでしばらくするとましになる、を繰り返しているようなかんじでした。
4回目から7回目
5回目の頃には歩く距離や時間が長かったにもかかわらず強く痛むこともなく、痛みが出続けることもなく出かけることができたそうです。
このころからだんだんテーピング自体も少なくして、自分の意識で歩き方や立ち方をかえるようにしていきました。
6回目の頃には一番捻じれが残っていた左ひざのみにテーピングをするだけでも、歩いてて時々痛い、と思うくらいにまで軽減していました。
足の捻じれが取れてきていましたが、骨盤の傾きが残っていたので後半は骨盤の傾きを戻していくように施っ術を変え、普段の生活でも壁に体をつけてお腹を入れ込むように立ってもらい。なるべく腰が反らないように意識していただくようにしました。
8回目から9回目
7回目以降テーピングは行わずに過ごしてもらいましたが痛みの頻度は悪化せず、歩く時間がながくても痛みが出ることはなくなっていました。
壁を目安に頭の位置やお腹に力を入れて立つように、というのは普段からも意識をしていただきました。
最初はお腹に力を入れる感じがなかなかわからず維持できていませんでしたが、9回目には壁と手が触れる くらいで維持できていました。
最後に来院される前にディズニーランドへ旅行をされていましたが、そのときも無事痛みに悩まされずに二日間満喫できたことを喜ばれていました。
最終日にそれが聞けて私も嬉しく思いました。
足の痛みもほとんどでることがなくなったので、9回目の治療で終了とさせていただきました。
腰が付かなくなってしばらくすると足に負担がかかってきてしまうので、目安として痛みではなく壁と腰の位置をみていてもらうようにしました。
まとめ
20代の方でも外反母趾の痛みが出て悩まされることは少なくありません。
外反母趾の痛みは放っておいておくとどんどん痛みをかばって体を捩らせたり歪ませてしまう為、早めの治療をお勧めします。
特に女性的は美容的にも年齢とともに変形は進みやすくなります。悪化してからだと最悪的には手術して骨を削るような事態になってしまいます。
外反母趾は結果として体に現れたもので。その原因である体の使い方や癖から治していかなければ痛みも引かないし変形は進行してしまいます。
痛みがなくなるまではきっちり治療を受けられるこことをおすすめしましす。
ひこばえ整骨院の外反母趾に対しての施術手順
ひこばえ整骨院では外反母趾にの痛みに対しての治療得意としています。
外反母趾に対してのの部分だけを見るのではなく、姿勢、体のバランスを見て全身をくまなく施術をしていきます。
もし、外反母趾の対して困っているなら下記をご覧下さい。